糸島巨石文明

福岡の糸島の穴場的な観光地や食べ物、珍しいものなどご紹介します

糸島巨石文明

海岸線は、土中の岩が波に洗われて露出しているところがありますが、 糸島の海岸には、岩がごろごろしているところがあります。

二見ヶ浦の夫婦岩

有名どころとしては、二見ヶ浦の夫婦岩もそうかも。



夫婦と言うと、伊勢志摩の夫婦岩g有名ですが、怡土志摩の夫婦岩の方が大きいんですよ。
これも巨石文明と言えるかも。

芥屋大門(けやのおおと)

岩では無いですが、芥屋大門もエントリーしておきましょう。 芥屋の海岸に、海蝕でできた大きな洞穴です。 夏場は、遊覧船で中まで入ってゆくことができます。


神秘的な洞窟です。

包み石

国道202号線の福岡県と佐賀県の県境の海岸委ある巨石。

昔から筑前国と肥前国の境としての指標にもなってきたらしいです。

画像出展:http://www.itoshima-kanko.net/cat/包石(つつみいし)

地ちゅうの堆積が波に洗われて岩だけ残った感じですね。

箱島神社

糸島の海岸線には、大きな石がごろごろしていまして、 加布里の先にある箱島神社は、大きな石の上に建てられているんです。


昔はもっと大切にされていたんだと思いますが・・・。


大石神社

糸島巨石文明んの痕跡と言えるのが、糸島の師吉にある「大石神社」

見ての通り、石が祀られているだけ



昔は田んぼの中にあったんでしょうけど、今や住宅地の中にあるという悲しさ。

昔はもっと大切にされていたんだと思いますが・・・。


神石

糸島の新たなパワースポットになりつつあるのが、神在(かみあり)の神在神社。

名前からして神在ですからね。

神在神社の裏に祀られているのが「神石」

森の中に忽然と現れるのが「神石」と呼ばれる大きな丸い巨石なのです。

この巨石がご神体



この一帯がパワースポットと化しております。




糸島の穴場的観光

関連記事


糸島の穴場的観光 トップに戻る